憲法【初心者向け!】日本国憲法と大日本帝国憲法の違いとは?両憲法の問題点を解説! 明治憲法は本当の意味での憲法ではないと説明を聞く。特に具体的に説明することなく印象的に語られる。日本国憲法無効論の話になると、すぐに中身の問題に議論のすり替えが行われるが、では両者の中身はどうなのでしょうか。丁寧に解説します。2020.01.10憲法憲法改正
憲法8月革命説は憲法学者・宮沢俊儀の○○嘆願!?日本国憲法の成立過程を丁寧に解説 8月革命説という、法的安定性を柱とする法学的な議論に「革命」を結び付けたおかしな議論がある。変節学者として知られる宮澤俊義が苦し紛れに提唱したきわめて政治性の強い理論だ。日本国憲法は果たして有効か、無効か。丁寧に解説します。2020.01.09憲法憲法改正
憲法【政治初心者向け】日本国憲法無効論とは!?憲法改正のための予備知識 日本国憲法無効論をご存じでしょうか!?高校生の方でもわかりやすく基礎から解説!護憲派、改憲派、どちらでもない派すべての方向け!憲法改正の問題点を議論する前の予備知識。米占領軍が作った日本国憲法は認められるものなのか、無効にする具体的方法までも解説!2020.01.08憲法憲法無効論
憲法平和記念式典でまたしても「反省」の言葉!?反省する4つの理由を徹底分析!! 平和記念式典において、たびたび耳にする「反省」という言葉。もちろん諸外国は「反省」などしておりません。原爆投下はジェノサイド同様の究極の戦争犯罪ですが、そのアメリカでさえも反省などしていないのです。日本人はいつから「反省」するようになったのでしょうか。丁寧に解説します。2019.08.16憲法憲法改正
憲法【徹底検証!】改憲派と護憲派なぜ論争?護憲派no3つのタイプ 改憲派と護憲派はなぜ同じ日本人でありながらこうも食い違うのでしょうか。護憲派には3つのタイプが思想的に存在し、それぞれ護憲であっても考え方が違います。また第4勢力ともいえる反日派(左派)も存在し、日本政府という第5勢力の影響も。2019.08.07憲法憲法改正
憲法【徹底検証!】自衛隊は合憲それとも違憲!?自民党改正案と現行憲法を比較 自衛隊は合憲、それとも違憲なのでしょうか。自民党改憲案は、憲法9条はそのままに、自衛隊を加憲するというもの。しかし、これでは自衛隊が軍隊となり、戦力として認められることになりません。今後も立法府と司法府との見解の差は縮まらない。基礎から解説していきます。2019.08.04憲法憲法改正政策争点自衛隊
憲法【初心者向け】緊急事態条項(国家緊急権)は危険それとも必要!? 緊急事態条項(国家緊急権)は危険なのか、それとも必要なのでしょうか。憲法学ではどのように扱われているのか、緊急事態条項の中身を基礎から丁寧に解説。諸外国では一般的なものであるのに対し、日本国憲法にはそもそもなぜ記載がない?憲法改正議論の前にぜひご一読ください。2019.08.03憲法憲法改正政策争点
憲法【基礎から解説】憲法9条は改正すべき!?憲法9条はなにが問題?? 日本国憲法は軍隊も交戦権も否認し、在日米軍という外国軍を駐留させ、日本国の主権を著しく傷つけております。国際社会では軍事力=外交力であり、米国の従属国と化した軍事力なき日本は常に外国に対し劣勢を強いられている。廃憲(憲法無効)を真剣に考えなくてはいけません。2019.08.01憲法